2025/04/15
「やせたい気持ちはあるのに、気づけばお菓子に手が伸びてしまう…」
そんな自分にがっかりしたこと、ありませんか?
意思が弱いわけじゃないのに、つい。
今日だけって思ってたのに、つい。
その“つい”には、ちゃんと理由があるんです。
■ お菓子=自分を守る手段?
甘いものやスナックって、ただ「美味しい」だけじゃなく、
ホッとする/心が落ち着く/気がまぎれるという効果があります。
つまり、お菓子を食べている自分は
「今、何かのストレスや不安に耐えている」ことが多いんです。
■ 感情と食欲はつながっている
疲れた日、うまくいかない日、誰かと比べて落ち込んだ日…。
そんなときに食べたくなるのは、
お腹じゃなくて“心”が満たされたいサイン。
だからまずは、自分を責めないでください。
お菓子に頼るのは、自分なりの“癒し方”だっただけです。