2025/04/18
「白湯がいいって聞くけど、実際なにがいいの?」
「本当に効果あるの?」
そんなふうに思っている方も多いかもしれません。
私も最初は、「ただのお湯でしょ?」って思っていました。
でも今では、毎朝、白湯を飲むことが習慣になっています。
それは、ただの健康法としてではなく、
**自分を整える“スイッチ”**になっているからです。
■ 白湯は「体をあたためる」だけじゃない
白湯を飲むメリットは色々あります。
胃腸がゆっくり動き始める
内臓が温まって代謝が整いやすくなる
朝の排泄をサポートしてくれる
食欲が落ち着く
でも、何より大事なのは「自分をいたわる行為になる」ということ。
■ 朝の白湯は「私、今日も大切にされてる」と思える時間
朝って、慌ただしいですよね。
でも白湯を一杯飲むと、ちょっとだけ“自分のための時間”が生まれます。
「あ、今日も自分を整えるところから始められた」
そんなふうに感じることで、1日が変わってくるんです。
■ やかんじゃなくてOK!レンジで十分
「白湯って面倒くさそう」と思っている方もいますが、
私は時間がない時は電子レンジでチンしています(笑)
完璧じゃなくていい。
“続けられる形”が、一番の正解です。
朝じゃなくても、夜寝る前でもいい。
できるタイミングで、できる量だけ。
■ 最後にひとこと
白湯は、簡単に始められる“自分ケア”。
体のためだけじゃなく、心を整える習慣にもなります。
「ちょっとやってみようかな」
そんな気持ちになったら、ぜひ今日から始めてみてくださいね☕
「他にも私に合った整え方が知りたい」
そんな方は、無料カウンセリングでお話ししましょう😊